HIPHOPとは??

HIPHOPの歴史

ヒップホップは1970年代初頭に、ニューヨークのサウス・ブロンクス地区で生まれた。

「HIP HOP」というのは「BRONX」で育まれたカルチャー。

「BREAKING」「MC(RAP)」「DJ」「GRAFFITTI」

そして「KNOWLEDGE(知識)」

という5要素によるカルチャー。

その地域には、貧困でドラッグにおぼれる人や、ストリート・ギャングが多い地区であり、古いボロボロの建物が並ぶ町だ。

1970年代当時、世間ではディスコが大ブームだった。だが、貧困なアフリカ系アメリカ人の若者達は、ディスコに遊びに行くお金がない。

そこで、彼らは公園に集まりパーティーをするようになる。

家から運んできたターン・テーブル(レコード・プレーヤー)を、外灯のコンセントに差込み、DJがレコードを回すなかでダンサーが踊り、グラフティー・アーティストは建物や列車に絵を描き、MCはラップを披露した。

パーティーは、ブロック・パーティーと呼ばれ、貧困な若者達は、お金のかからない公園で遊んだ。ヒップホップのオールドスクールの始まりである。

DJクール・ハークは、レコードを回すなかである発見をした。
一曲のなかでブレイク・ビーツ(間奏)が一番盛り上がることに気づいたのだ!!

そして、同じレコードを2枚持ち出し、2台のターン・テーブルでつないで、ブレイク・ビーツを長く保った。

長いブレイク・ビーツのなかで、ダンサー達は独自のダンスを披露し、パーティーは盛り上がりを見せる。

ダンスはブレイク・ダンス(間奏=ブレイクの部分で踊るから)と呼ばれ、ブレイクダンスをする少年たちをB-BOY(ブレイク・ボーイ)と呼ばれだしたのはこのころからである。クール・ハークがB-BOYと命名したとも言われている。

この時代をおおまかに『オールドスクール』と言われます。

日本には1983年に、映画『Wild Style (ワイルド・スタイル) 』来日した「Rock steady crew (ロックステディクルー) 」によって紹介されました。

Youtubeに当時の雰囲気がわかる動画ありましたのでURLを↓

https://youtu.be/-kSsqWNSQqs

ファッションはカンゴールのハット、カザールのメガネ、ゴールドのネックレス、アディダスのジャージ、アディダスのシューズ、ケミカルジーンズ、スタジャンなど着用。派手さがありダボダボっよりもジャストなサイズ感。

そして時代とともに新しい音楽が生まれ新しいダンスが生まれていきます。

1989年に、東海岸のヒップホップ界に「ネイティブ・タン(Native Tongues)」というトライブが新たなヒップホップをもたらした。

​それと同時期に西海岸ではニュージャックスイングが大流行!!

この頃からの年代を日本では『ミドルスクール』と呼ぶことが多いです。

(海外ではニュースクールかオールドスクールで分類することが多い。)

ネイティブ・タンとは、ギャング的なものではなく、また、組織でもない。ポッセやクルーといった仲間でもない。意気投合したヒップホップのグループ同士が集まったトライブ(部族)である。

続きはまた…

お客様に合ったレッスンを見つけほしいので…

今すぐ二週間無料体験レッスンにお申込みください。